昔のことわざには含蓄があって、ずっとずっと地道に続けているとだんだんと力がついてくることがある。
継続すること
好きな事だったら継続するし、探求もする、だから上手になっていくのだと思う。
米麹を自分で作り始めて何年目になるんだろう。
段々と段取り良く、見通しもよく作れるようになってきた。
家に米麹のあまーい香りが漂うのはなんとも豊かな気持ちになれて好きだ。菌と共にある生活、素敵だなぁと思うし奥が深い。
まだほんの入り口だろうが、とても素敵な世界がその向こうに広がっていそうだ。
最近土地を購入した。この家の人のもともとの土地で、その全てを買ってもらえないか?と相談を受けて、僕に出来る範囲で保全していこうと思い購入させていただいた。
登記簿を見て足し合わせてみると1万㎡以上の土地。
僕も図らずも大地主(?)になった。
田畑、山などの土地があるが、なかなかここ数年管理する人もいなく草ぼうぼうだった畑地を義弟のシモンさんの力も借りて開墾。
菜生ちゃんの実家で毎年かぼすが採れて、それを果汁にしたやつをいただくが、それがあまりにも使い勝手が良いので、我が家でも真似してみることにした。
この開墾した土地は3段くらいあるのだが、その1段には柑橘系の果樹を植えてみることにした。
写真は手前から、カボス(2)、ゆず(1、春にもう1本定植の予定)、レモン(2)、みかん(1、今後うまく育つようならば増やしたいが、この土地の気候にあうでしょうか。こたつミカンは最高に豊かだと思うのですが。)
中段、上段には花の綺麗な木(桜・梅・桃など?)を植えたり、栃やドングリの木を植えても面白いかなと考えています。テラスを作ったり、ブランコを作ったり、ベンチを作ったり、ツリーハウスを作ったり、公園みたいになったら面白いなと妄想しています。
「現実」とのバランスをみながら、家族と一緒に遊びながら楽しめたら良いなと思っています。
USJやTDLも面白いかもしれないけれど、身近で楽しいことをどんどんしていくのも良いんじゃないかなと思っています。
昨日近所のお姉さんに、お人形セットをもらった楓野。もうメロメロで、一生懸命部屋を作ったり、お人形の髪をとかしたり、2人でおうちごっこをして遊んだり。
泰ちゃんのときはそんなことはなかったから、やっぱり男の子と女の子と違うなぁと感じます。
やっと2人で上手に仲良く(ときにはケンカもしますが。口で上手く伝えられない楓ちゃんは口で言っても分かってもらえないと思うと、実力行使に出て、よくケンカになります。)
それでも、兄弟仲良く遊ぶ姿を見るとなんとも言えず幸せを感じます。
先日楓ちゃんは就学前検診でした。
学校に行き、他の同級生と一緒に歯科・内科・視力・聴力の検査をはりきって行っていました。
名前を呼ばれて返事をしたり、(違う子の名前を言われて「○○くんで間違いないですか?」との先生の問いに元気よく「はい。」と応えている楓ちゃんがいたり。(先生、男の子と間違えないでくださいよ!って内心思ったり。)みんなと同じような「C」の形の視力検査は難しかったので、動物の絵が描いてあるカードを読み上げながら検査したり、動物の名前も「魚」のカードを途中から「イルカ」って言いだしたり、「魚」と上手に発音する楓ちゃんに合わせて先生も「魚」のカードを連発したり、聴力検査も「ピーとなったら「はい」って手を挙げてください。の指示もちょっと伝わりにくかったみたいで、ピーっとなってもピンと背筋を伸ばして座っていたり。)なかなか愉快な検診でした。
幼稚園を早引きして約2時間の拘束でしたが、意味あったんかなという検診内容だったかもしれませんが、他の同級生と一緒に整列して検査会場に歩いていったり、受け答えしたり、張り切ってる楓ちゃんの姿を見て、嬉しい気持ちにはなりました。
帰りの車で「(聴力検査)どうだった?」と聞くと頬っぺたをギューッとつまみながら(ベビーサイン)難しかったと伝えてくれました。
楓ちゃんも春から小学生です。
地元の小学校の支援級も考えましたが、養護学校など見学・体験に行ったり、色々な関係者とお話しするなかで、ちょっと距離は離れていますが(車で約1時間)養護学校に進学することにしました。
また春から新しい環境で色々な刺激を受けるんだろうなと想像します。
楽しみです。
良いものですね。
今少し調べたら男性の育児休暇取得率は7%程度らしいですが、もっと育休をとるお父さんが増えて、夫婦で育児をする(家族の時間を楽しむ)風潮が広がっていったら良いんじゃないかなーと思いました。
主婦業をしてみて、その困難さが身に染みるこの21日間(育休は10日間)でした。
段取りが命。
菜生ちゃんの普段の仕事ぶりにただただ脱帽でした。
今日からはお母さんがヘルプに駆けつけてくださる予定です。
菜生ちゃんもちょっとずつ復帰していくのではないでしょうか。
秋祭りは規模を縮小しての開催だそうです。今日は宮普請。
明日は野ちゃんの七五三です。
0 件のコメント:
コメントを投稿