2018年7月9日月曜日

娘はまだしゃべらない

楓ちゃんは3歳7か月になった。
大きくなった。
今朝1年ぶりに着た浴衣は手足が短くなっていてその成長を感じた。

楓ちゃんはまだしゃべらない。
ベビーサインで3~4語文は使うことが出来るが、発語してはまだせいぜい1語である。

「プーン (スプーン)」
「あ ちぃ (熱い)」
「ばいばい」
「ふわふわ」
「おった (いた)」
などを最近よく使う。

全然しゃべらないから彼女が何を考えているか全然分からないかといったらそうでもない。
「メラビアンの法則」によると
言語情報と聴覚情報と視覚情報が矛盾した場合、相手が重視するのは
  • 『言語情報:メッセージの内容』が7 %、
  •  『聴覚情報:声のトーンや口調」が38 %、
  • 『視覚情報:ボディランゲージや見た目』が55 %
とのことらしいです。
泰ちゃんがお隣のおばあさんの畑のお手伝いを頑張って、そのお礼にともらったブドウを食べまくる楓ちゃん。
この格好はきっと幼稚園のスタッフの真似なんだろう。
幼稚園でならってきたこと(変な踊りとか)をおもむろにし始めてみんなの笑いを誘います。
お風呂上りには彼女のお気に入りのタオルがあって、それ以外を取ると「ちがう ちがう そのふわふわのやつ」とでも言うかのように、「ふわふわ」と言って怒る。
トイレのあと、お尻を拭いた紙を紙くずに入れ蓋を閉めた時に、紙がはみ出していると「紙がはみ出しているよ!」とでも言うかのように「あー あー」と言って紙くずを指さして教えてくれる几帳面な彼女。
軽トラックの助手席に彼女が乗っているとき、ふとしたときに片手運転になっていると、「ちゃんと両手で運転しなくちゃダメだよ!」と言うかのように「あー あー」と言って注意してくれる。

だいたいの彼女の要求・要望は「あー あー」というようなもので伝えてくるのだが、しっかりと意識をもって、彼女なりの善悪・好き嫌いを伝えてくる。
それはそれはハッキリしたもので、食べるものなんかも、白飯ばかりバクバク食べる。親が「これも食べたら?美味しいよ!」などと言って勧めても「いや 食べない。白飯を食べたいの!」とばかりに拒否し、ひととおり白飯を食べた後に、おかずへと移行していく。

彼女の流儀がそこにはある。

新しい包丁を買ってもらった。
楓ちゃんは切るのが大好き。
「にゃん にゃん」と伝えるとしっかりと左手を猫の手にして切る。
危なっかしくて見てられないので、あまり見ないように(でもやっぱり見ますが)して一緒に野菜をきります。野菜も前の畑からたくさん採れだしました。

この時期からの我が家の食卓の自給率は高くなっていきます。
先日は近所のおじさんが海で釣ってきたスズキの香草焼きも美味しかったです。
グミの実をジュースにして固めてアイスクリームを作りました。
みんなとてもお気に入りで「美味しい!美味しい!」と大人気でした。
下の野ちゃんも意識・好き嫌いがハッキリとしてきました。
泰ちゃんが「ちょっとちょうだい」とアイスを取ろうとすると全力で抵抗していました。
3人目、せっせと写真撮らなくちゃな。
上の子2人の写真を撮っていた時に、ハッとして寝ている野ちゃんを撮った時の一枚。
先月1歳になった野ちゃんの誕生日祝いと、入院騒動でお世話になりましたの意を込めて1泊で城崎温泉へじいじ、ばあばと一緒に行きました。
温泉に入って、射的して、パチンコして
夜は日本代表対セネガル代表のW杯を観戦して。
2日目は水族館に行って。
帽子かぶって1人で座っているところなんかはホントに少年。
大きくなりました。
朝・夜のバイキングも自分でお皿を持って食べたいものを1人で取りに行きます。
ちょっとずつ手が離れてきて嬉しいやら頼もしいやらちょっと寂しいやら。
でもめちゃ手のかかる子が下に2人いるので、やっぱり寂しい気持ちよりも嬉しい気持ちが勝ります。

1泊2日の温泉旅でしたが、バタバタバターと過ごした感じで、じいじばあばにはゆっくりしてもらえなかったかと思います。
菜生ちゃんに「お父さんとお母さんにはゆっくりしてもらえなかったよね。これで良かったのだろうか。」と話したら、「普段ゆっくりしているだろうから、たまには孫とバタバタバターと過ごすのも良いんじゃない?」とのこと。
30年後の自分を想像してみて、それもそうかもしれないな・・・と思ったのだが、実際お父さんお母さんどうだったんだろう。
とても慌ただしく、疲れた2日間だったかと思います。

なにはともあれ、野ちゃんは無事に1歳になり、家族みんなで元気に過ごせるようになってこれ以上のことはありません。
これからも何気ない日常に感謝しながらやっていけたらと思います。

3 件のコメント:

  1. 余分な救急車騒動もあって、確かに疲れましたがみんなが元気で楽しそうにしていてこちらも幸せで嬉しいひと時を過ごせました。ありがとう

    返信削除
  2. 楓ちゃんの成長、ほんとに素晴らしいというか…
    すぎぼっくりでも目覚ましく、微笑ましいです。
    (T_T)
    ちょっと前までリュックが重たいからと、わざと置いたままどっかへいってしまってましたが、筋力もついてきたのもあり、リュックをヒョイっと持って足早に歩くようになりました。(家では普通かもしれませんが)

    うちの三男坊も年少の頃は2語しか言えなかったのですが、森で身体を動かすことで脳にも良い刺激になりどんどん増えていきました。
    今でも辿々しいのですが、幼少期の日々の過ごし方って、本当に大事だと痛感しました。

    これからも楓ちゃんの世界がどんどん広がっていくのが楽しみですね♪
    (写真めちゃんこ可愛いです♪)

    返信削除
  3. じいじ
    いつもコメントありがとうございます。
    忙しくそして疲れる2日間だったかもしれませんが、一緒に思い出が作れて嬉しかったです。また今度は十七夜楽しみにしています。

    京ちゃん
    いつもお世話になります。
    今日コメリに買い物に2人で行くときも(無駄に)いつものすぎぼっくりカバンを誇らしげに背負って出かけました。途中そのカバンはコメリの店内で置いてけぼりになりましたが。
    この前天野さんの講演会でも、森に出かけて、温度差・湿度・その時の自然の様子など自律神経をバンバン働かせて、そして情動でもって1日を過ごさせてもらっているんだろうなと思います。とても感謝しています。今は様子見な彼女かもしれませんが、家では張り切ってすぎぼっくりで見聞きしたことを実践しています。 朝も嫌がらずにせっせと服を着替えて準備します。 
    そろそろ「小学校どうしようか」なんて話も菜生ちゃんとしています。養護学校などへの見学・体験も行ってみようと思っています。どんな風に大きくなっていくのでしょうね。楽しみです。

    返信削除