なるべく丁寧に生きていきたいねと話をして結婚した。(もちろんそれだけじゃないが)
でもいざ生活を始めてみるとそんな悠長な事を言っていられない時も多々ある。
それでも、野菜を作ったり、おコメを作ったり、お肉を捌いて食べたり、鶏を飼ってみたりと生活している。良くやっているとたまに思う。
好きでないと出来ない。
菜生ちゃんは常々「野菜作りもおコメ作りも趣味だから。お遊びだから。」と言う。
何事もバランス。バランスを崩してまで野菜もおコメも作らなくていいと戒める。
それでも、そういう生活を続けていると、年間自分たちがどれくらいのものを食べて生活しているかという事に意識が向く。
必要以上の物を作らない。必要以上の事をしない。
(菜生ちゃんは今年は大豆を作るのをお休みすると言っている。)
おコメも300キロあったら十分。
(もち米は60キロ採れるかな。採れたら良いな。)
今年は近所の友達とも一緒に田んぼでおコメを作っている。
今のところ順調。
4年目のこの田んぼは、苗代から作ったイセヒカリを1本1本手植えした。
30センチ間隔に1本ずつ。
最初は植わっているのか植わっていないのか分からないような感じで不安だったが、最近やっと存在感が出てきた。
梅雨が明けて、暑い日が続いているが、この時期にどれくらい太れるか。
頑張ってほしい。
集落の人には「あんなに疎に植えちゃダメだぞ。」「2、3本ずつ植えなきゃ。」などと助言もいただく。
1本ずつ植えるのは本を読んでやってみたいなぁと思ったり、友人のやっているのを見て感銘を受けたから。
1本1本の力を信じて寄り添うようなそんなおコメとの向き合い方。
去年採れたおコメから種もみをとって・・・と想いのこもった田んぼ。
どれくらい出来るかどうか分からないけれど、応援しています。
田んぼも面白い。
これくらいの大きさだから楽しめるというのもあると思うが。
朝田んぼに素足で入ると気持ち良い。
他の人と同じように作るのならば、自分で作る必要は無く、お金を出して買えば良いとも思う。
いつもブログ楽しみにしています。
返信削除孫とご飯を食べて笑える日常のあることに感謝します。
みんなありがとう
ありがとうございます。
返信削除ホントにそうですね。
笑って過ごせる日常があるだけでどれだけ幸せな事か。
その幸せを感じながらの日々でありたいものです。
訪れ滞在したことのある場所の紛争や貧困の話などを聞くと特にそう思います。