2021年6月30日水曜日

外と中の中間の様な存在が縁側だとしたらウッドデッキは外。

僕は縁側の世界観もとても好きだけれど、外の空間もとても好き。

そのグラデーションがとても面白い。

屋外で食べると、なんか非日常な感じがするし、開放感が好き。

囲炉裏が出来て、早速焼き鳥と焼き団子を作って食べてみた。

拾い集めた薪でパチパチするところから面白い!
炭に徐々に点火していき、炭火で料理をする。
主に泰ちゃんが火の当番をしてくれる。
手慣れたモノで頼もしい。

キャンプに行かなくても、屋外でこうして火を使った料理が出来て面白い。
今後バーベキュー台を自作したりと考えているが、火は本能に訴えかけてくる何かがあるんだろうな。
最近は近所の枇杷を取ってきて家族で美味しい美味しい!と言って食べている。
狩猟採集の比率を上げていくことが、本能的な幸福感を刺激する1つのポイントなんだろうと最近は思っている。

残念ながら今シーズンもニホンミツバチの入居は叶わなかった。
来年はでもやるぞ!と今から結構モチベーションが高い。
まがりなりにも続けてきたことによって、到達したいビジョンが段々とクリアーになってきている。
楽しみ。

田舎は楽しみがいっぱい。
のんびりした生活とは程遠く、やりたいことがいっぱいあって、テレビを手放してからは、テレビも一切見なくなってしまった。

どこからどんな情報にアクセスするのか、そんなことも最近の関心事。

面白い世の中です。
できる限り面白がって生きていきたいです。

最近の妻の朝練
あと2回くらいでアプローチが完成しそうです。
脇に土を盛って雰囲気が出てきました。
ウッドデッキにも防腐剤を塗りました。

デッドスペースになっていた土間も今改修中です。

「この土間の改修が終わったら一段落かな?」

って確認したら

「まだまだだでー!」と奥さん。

変なスイッチが入っている様です。

夏は人をアグレッシブにしますね。

夏休みはどうやって過ごそうかなー。
今家族会議中です。

コロナが色々とややこしいですね。

2021年6月22日火曜日

生きる

僕が中学生の時に「生きてるって何だーろ?生きてるってなーに?」と面白可笑しく問いかけるバラエティ番組があった。
自分の身の回り、外に目を向けると人類が直面している様々な社会課題はある。
それでも何とか自分の周りは自分の出来る範囲ではその課題と向き合いつつも面白可笑しく暮らしていきたいものである。
ユーモラスに楽しく、真面目にふざけながら生きていきたい。
毎日何かしら意味や意義を感じながら暮らしていけたら良いなと思う。
セラピードッグ事業を立ち上げる為に移住してきた家族のところへ遊びに行ってきた。
楓ちゃんはワンワンを見るたびに「良い子良い子したい!」「散歩したい!」という様な子で、この日は存分に犬と触れ合わせてもらった。
「お家でワンワン飼いたい?」となおちゃんが問うと、「飼わない!」と楓ちゃん「飼いたくない!」と野ちゃん。「どちらでもいい」と泰ちゃん。
何となく親が盛り上がっちゃってる今日この頃かもです。
ゴールデンの子もラブの子もとても賢くて可愛かったです。
昼は妹家族と一緒に昼食会をしました。
パン・パスタ・ご飯の炭水化物祭!
美味しいチーズやハムがあったり、家の畑からのジェノベーゼ生パスタがあったりとで優雅な昼食会でした。
ゆっくりとお喋りや食事を家族で楽しむ時間。
がむしゃらにDIYをしていた昨今だったのでとても潤いの時間でした。
こんな時間大事だなーって思います。
子どもの教育どうしよーっていう国際結婚あるあるを聞いたり、仕事の人間関係が…って話を聞いたり。
まだまだこちらに移住してきて間もないので、色々と整えるのに時間もかかるのだと思います。
なるべく焦らず、共に優雅に暮らしていきたいものです。
旦那さんの方が割とどっしり今のここの暮らしを楽しんでいる様でした。
旦那さんはピザ窯を製作中。
こちらも完成が待たれます。

スウェーデン製の斧を誕生日プレゼントしました。
林業の仕事に従事しているので、薪はふんだんにゲット出来ます。
我が家のDIYは着々です!
ウッドデッキの屋根が完成し、昨日は外で晩ごはんを食べました。

外で食べるだけでなんか優雅な気持ちになります。

今日はお風呂の冊子の取付け作業です。
これでお風呂がまた1つ快適になります。


2021年6月14日月曜日

気持ち良い時間の過ごし方

家のDIYは良いのですが、「楽しいなー」「気持ち良いなー」なんて思いながら取り組めるくらいが丁度良いです。
気をつけないとがむしゃらに取り組みすぎてバランスを崩しかねません。

家族が穏やかに笑顔でいられるバランスがあるはずで、DIY作業もほどほどが良いなーと最近感じています。

来週は楓ちゃんの参観日(今月2回目。次は僕が参観してくる予定。コロナで家庭から1人しか参観出来ないので。)、日曜日はドッグランへ行こうか!(犬いないけど、近所の友達とその家の犬を誘って)

と予定を立てました。
その次の週は野ちゃんの誕生日。

程よく家族時間を予定しないとがむしゃらにDIY時間になりがちなので。

この家を最初に改修したとき以来の改修熱です。
でもボチボチやります。

アプローチはなおちゃんがレンガを貼っていきます。
昨日は長いこと近所の左官さんにご教授いただいていました。

ウッドデッキはこれから屋根を作っていきます。
ポリカの波板を使いますが、今回は野地板を間隔を開けて使用したいと思っています。
昨日ウォシュレットが届きなおちゃんが取付けていました。
ササッと取付けて流石だなぁと思いました。
我が家は自動開閉するウォシュレットになりました。
楓ちゃんがトイレに入ったら自動でフタが開くものだから「わ!びっくりしたー!」と驚いていました。

僕は実家を出てから、20年ぶりのウォシュレット生活になります。
泰ちゃんはお菓子男子。
昨日は楓ちゃんと一緒にクッキー作り。

途中からはケンカになって「もう楓ちゃんとはやらん!」となっていましたが、その後楓ちゃんが「泰ちゃんごめんね!」と謝って仲直りしていました。

最近子ども同士でケンカしては自分たちで仲直りするという場面がよく見られるようになってきました。

ケンカしては謝って仲直りするの繰り返し。

日々勉強ですね。

2021年6月11日金曜日

一生懸命遊ぶ

今日は有給休暇でお休みでした。
なおちゃんと日頃の頑張りを労いに町に出てマッサージしてもらったり、美味しいご飯食べたり…なんて話していましたが、フタを開けてみれば、ふたりともがむしゃらに庭作りに励む1日になりました。

なおちゃんは花壇に土を入れていき
僕と泰ちゃんはウッドデッキの拡張作業に励みました。
(泰ちゃんも「俺も休む!」とスクールに休みの連絡を入れて休んでいました。)
僕がウッドデッキの土台作りに励んでいる間に泰ちゃんは基礎石の設置をしてくれました。
「これでこの作業するの4回目だわ!」と泰ちゃん。だいぶ慣れてきたかな?
陽ちゃんもメジャーを持って長さを測るのを手伝ってくれました。
前日に町に出て色々と研究したり、気に入った花を購入したりしてきたみたいです。
「あー楽しい🎶」「最高✨」「幸せ❗」と言いながら作業するなおちゃん。
もうそれだけで僕は幸せな気持ちになりましたよ。
写真撮るの忘れちゃいましたが、ウッドデッキも一応床を張り終えるところまで出来ました。
花壇も出来上がりました。
作った壁の向こう側にも色々となおちゃんは花を植えていました。
毎日目にするので、楽しい気持ちになれる景観が良いですね。

明日こそ雨だしゆっくりするかなー。なんて思っていましたが、明日はウォシュレットを取り付けたり、台所に壁を作ったりと色々と家で過ごすことになりそうです。

野ちゃんはドーナツが食べたい!らしいので家でドーナツ作りもあるかもしれません。

玄関へのアプローチはレンガですることにし、そのレンガも自分たちで貼っていくという事の様です。

なんじゃーかんじゃーと一生懸命遊んでいます。
昨日の夕方は笹餅を作りました。
髪切りたいなーと思いながらなかなか町に出るタイミングが掴めません。

74

体重

身長184センチ体重74キロ

今年の100wishesに体重74キロを1か月キープするというのを書きました。

色々と上下しながらも着実に身体を絞り、あと3週間キープ出来たら目標達成です。
(減量するぞ!と思ってから半年ほどで10キロほど絞りました。)

先日は体重計に乗ったら72キロで高校1年生の時以来の体重でした。

BMIによると74キロくらいが標準体重らしく、最近は身体も軽く元気です。

1日1食にしてみたり、飲酒を止めてみたり。

食事も飲酒も楽しみで出来たら良いなと最近は考えていて、習慣でもしくは惰性で食事や飲酒をするのは控えるようにしています。

すると1日に1回の食事はとても華やぎ、とても楽しみになりました。(日中あまりお腹は空かなくなりました。)

トイレ掃除もする様になったり、新しいことを始めると色々と新しい世界の扉が開いて楽しいです。

お酒を飲まないで人生何に楽しみを求めたら良いんだ
とか
お酒無しでどうストレス解消したら良いんだ
ってちょっと思ったりもしていましたが、お酒を飲まない縛りで、色々な思考の広がりが楽しいです。

お酒も今のところ、全く飲まないという事ではなくて機会飲酒くらいから始めてみようかなと思っていますが、「飲まない」と決めてから2週間ほどお酒を飲んでいません。

自分の常識を疑い、アップデートしたり、実験したりが面白いです。

今の所とても良い感じです。

人生万事塞翁が馬

仰々しいタイトルですが、何てことない苗の話です。
今年度の苗作り、苗箱にて作ったのですが、比較的上手くいった12箱を機械で植えて、残ったやつは田んぼの脇に据え置いて補植用にしていました。
「優等生」だった苗たちは広い空間に解き放たれて気持ち良くスクスク大きくなるかと思いきや意外と成長が遅く、逆に田植え時に成長がイマイチで田んぼの脇に据え置かれた「2軍」が田んぼの脇でスクスクと成長して大きな苗になり、補植時には1軍よりも立派に成長していたり。

でも刈り取り時はもしかしたら大体成長が揃っているのかもしれないと思ったり。

写真の手前は購入したもち米
奥が手作りしたイセヒカリ

購入したもち米は田植え時も立派な苗だったし、田植え後も順調にスクスクと成長。

こうして比較するとまだまだ苗作りに課題を感じます。

よくテレビのコメ農家さんとかで、「毎朝お米たちに話しかけるんですよ。そうすると答えが返ってきたりして。」なんて話があって、学生時分は「そんなファンタジーみたいなこと」と一笑に付していましたが、今僕も毎朝補植したり、除草したりしながら「ココの稲は元気がないなー」とか「ここにはコナギが沢山生えているなー」とか「ここは浅い(深い)なー」とか色々と感じながら手当てしていると、何となく稲と会話している気持ちになります。

「僕、米作りが好きなのかもしれない。」とこの前なおちゃんに言うと「え、そうだよ。どう見ても好きでしょ。」と言われました。

誰に何を言われなくても自然とやりたいなと思ってやり続けていることの1つが米作りです。
もう10年選手になりました。
福岡正信さんの「わら一本の革命」を入口に自然農からスタートして今は結局機械を使ったりしながら無農薬無化学肥料でお米作りをしていますが、どんな米作りが良いのかなーなんて思考錯誤です。

結果大衆的な米作りに行き着くのであれば、自分で作らなくても買えば良いんじゃない?ってなるかと思いますが、そこら辺が今の関心事です。
実際今年初めて皆さんと同じように乗用の田植機で田植えして近所の人たちの田植えレベルをまざまざと感じさせられました。
皆さんは本当にキレイに田んぼをされます。

百姓は田舎の景観を作っている!とも思っていて、そういうことを考えるともっとキレイに田植え出来るようにならなくちゃなとも思います。

今日は大学時代は応援団としてスタンドから応援していた長友選手のことや、大学生まで外野手をしていた上原投手の事について考えていました。

人生万事塞翁が馬

一喜一憂せずに淡々と暮らしていきたいものです。
仲良し母子
朝からこちらは苗作り
この前の日曜日は娘3人と一緒に農場をしている友人の家へ。
たまには外に出て色々な刺激をもらいたい。

2021年6月6日日曜日

何がしたいか

あると思っていた村の惣事。
昨日中止と知り急に時間が出来ました。
最近はなんでもコロナで中止中止。
県外に遊びに行こうと思っても、県外へ遊びに行ったら子どもの学校や幼稚園は2週間の登校自粛。

うーん。
どう過ごすのが正解なのかな?
必然的に家に籠もりがちになってしまう。

昨日は僕が1日もらってウッドデッキの改修作業。
新しく拡張する方には囲炉裏を据置き、前からある方には、庭の工事で無くなってしまった砂場を再設。
所詮日曜大工なのでプロの様なピシッとした仕事が出来ません。
まだまだです。
今日はなおちゃんが1日もらうということなので、僕が子守り担当です。
何をするのが正解なのかな?

公園?
子どもたちは何をする時が楽しいのかな?
友達に声をかける?
僕が楽しい事、子どもが楽しい事、僕が会いたい人、子どもたちが会いたい人

人数も増えてきて複雑になってきました。

昨日も相談しましたが、今日も相談してみます。

一人だったら簡単だけど、チームだと少し難しい。
でもチームだから面白い!

早く行きたいなら一人で行きなさい
遠くまで行きたいなら皆で行きなさい

という言葉結構好きです。
昨日は試しに子どもたちの動画の制限を解除してみました。

野ちゃんはずーっとYouTube観ていました。
あー沢山観れて大満足!
とはならずに、なんだかグズグズになりました。
今も僕はこうしてスマホ片手にブログを書いていますが、デジタルデトックスって大事な気がします。

自然と触ってしまう昨今なので、意識的に遠ざけることによる気付きも多いのではないかと。

以前家でやっていた、ノー電気デイとか、週末だけお肉やお酒とか。

因みに僕は買ってお酒を飲むことを辞めました。
最近は1日1食にしています。

色々と人体実験。

1日1食(機会食事)にすると、その1食にかける気持ちが変わってきます。
なるべく良い食事をしよう!と。

惰性で習慣で食べることが減りました。
昨日もお遣いでスーパーに寄ったときに、何も余計なものを買い食いせずにやり過ごすことが出来ました。

ちょっとした気持ちの変化です。

我が家の冷蔵庫にビールのストックが無くてもへっちゃらになりました。

何が正解なのでしょう?

日常的に笑顔の量を増やしていきたいというのがフィリピンから帰国後の僕のテーマですが、それに対する有効な手立てはなんでしょうか?

happy life

フィリピンの人たちはなんだか笑顔が多かったなー。
自然僕も笑顔が多かったなー。
環境ももちろん大きな因子だと思いますが、日本でも目指していきたいものです。

2021年6月4日金曜日

お庭

なおちゃんは絶賛育児中。
毎日の寝不足で疲労困憊。
産んで育てての10年だったと思います。
もう「小さくてキレイなお家に住みたい」「ひとり暮らしがしたい」「家に土が上がらない生活がしたい」が最近の口ぐせです。

なおちゃんの想いは出来る範囲で実現したいとスタートした家周り(お庭&アプローチ)の改修。

昨年度より庭のデザインする人に相談に行くところから色々と夫婦で構想を練り取組んでいます。

雪が溶けて、前庭もプロに頼んでの改修が進んでいます。
プロが入る前はこんな感じでした。
毎年毎年草刈りもひと手間でした。
景観も改善しつつ、草刈りの手間も省けたら良いよね!は1つのコンセプトとしてありました。
前庭と畑との境界をハッキリとさせる。
が1つメインテーマとして決まりました。
プロがユンボを運び重機の力を借りてドンドンと整地していきます。
重機のパワーは凄いですね。
あっという間に景色が変わっていきました。
子どもたちもユンボ大好き。
家の前には花壇。
ここに花壇をするからということで、冬にはその花壇の奥の部屋を作るところから改修作戦はスタートしました。
今回お願いしたのは友人で、基礎が専門。
型枠でササッと壁をこしらえてくれました。
その壁にレンガを貼っていきます。
レンガはなおちゃんが隊長になって貼っていきます。
手先がスーパー器用で、DIY能力がとても高いです。
プロにお願いした方が良い所はお願いして、自分たちでする所はボチボチと家族で楽しみながら取り組んでいます。
泰ちゃんも頑張りました。
やり始めると火が着いたように取り組むのがなおちゃんの特徴。
ドンドンレンガ貼りが進んでいきます。
昨日レンガ貼りが終わり、グラウンドカバーのクラピアを植え終わりました。今日から雨です。
畑に通じる階段も出来ました。
来週以降ウッドデッキを拡張したり、バーベキュー台をこしらえたりしていこうかと思っています。
裏のお風呂を炊くところも部屋に改修予定です。
居住スペースの改修が終わったら少しずつ子ども部屋についても相談していきたいです。
少しずつ子ども部屋なんかを作ってまた環境を変えていけたらと思っています。
野ちゃんはベット導入にテンションがあがっています。
stay home
make home
enjoy home