2021年6月30日水曜日

外と中の中間の様な存在が縁側だとしたらウッドデッキは外。

僕は縁側の世界観もとても好きだけれど、外の空間もとても好き。

そのグラデーションがとても面白い。

屋外で食べると、なんか非日常な感じがするし、開放感が好き。

囲炉裏が出来て、早速焼き鳥と焼き団子を作って食べてみた。

拾い集めた薪でパチパチするところから面白い!
炭に徐々に点火していき、炭火で料理をする。
主に泰ちゃんが火の当番をしてくれる。
手慣れたモノで頼もしい。

キャンプに行かなくても、屋外でこうして火を使った料理が出来て面白い。
今後バーベキュー台を自作したりと考えているが、火は本能に訴えかけてくる何かがあるんだろうな。
最近は近所の枇杷を取ってきて家族で美味しい美味しい!と言って食べている。
狩猟採集の比率を上げていくことが、本能的な幸福感を刺激する1つのポイントなんだろうと最近は思っている。

残念ながら今シーズンもニホンミツバチの入居は叶わなかった。
来年はでもやるぞ!と今から結構モチベーションが高い。
まがりなりにも続けてきたことによって、到達したいビジョンが段々とクリアーになってきている。
楽しみ。

田舎は楽しみがいっぱい。
のんびりした生活とは程遠く、やりたいことがいっぱいあって、テレビを手放してからは、テレビも一切見なくなってしまった。

どこからどんな情報にアクセスするのか、そんなことも最近の関心事。

面白い世の中です。
できる限り面白がって生きていきたいです。

最近の妻の朝練
あと2回くらいでアプローチが完成しそうです。
脇に土を盛って雰囲気が出てきました。
ウッドデッキにも防腐剤を塗りました。

デッドスペースになっていた土間も今改修中です。

「この土間の改修が終わったら一段落かな?」

って確認したら

「まだまだだでー!」と奥さん。

変なスイッチが入っている様です。

夏は人をアグレッシブにしますね。

夏休みはどうやって過ごそうかなー。
今家族会議中です。

コロナが色々とややこしいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿